NPOになりました
2012.04.03 Tue. 22:05 -edit-
1日は、お花見をやりました。
と、いっても千葉大の桜はほとんど蕾のまま、いつもの部屋でそれぞれが持ち寄ったお弁当を食べながら分かち合いを行いました。
αは、この4月から、NPO法人 支えあう会「α」となりました。
活動自体は、これまでと大きく変わることはありません。
目の前の仲間を大切に思うこと、がんと向き合う人たちが、自分の思いを安心して語れる“場”を大切にしていきたいと思っています。
今年から、第一水曜日もサロンの日になります。午前中は、部位別サロン(通信参照)、午後は、フリーダムなサロンです。新しい方も、昔から「α」の仲間でいてくださる方も、お気軽に顔を出してくださいませ。
と、いっても千葉大の桜はほとんど蕾のまま、いつもの部屋でそれぞれが持ち寄ったお弁当を食べながら分かち合いを行いました。
αは、この4月から、NPO法人 支えあう会「α」となりました。
活動自体は、これまでと大きく変わることはありません。
目の前の仲間を大切に思うこと、がんと向き合う人たちが、自分の思いを安心して語れる“場”を大切にしていきたいと思っています。
今年から、第一水曜日もサロンの日になります。午前中は、部位別サロン(通信参照)、午後は、フリーダムなサロンです。新しい方も、昔から「α」の仲間でいてくださる方も、お気軽に顔を出してくださいませ。
スポンサーサイト
新しい出会い
2012.01.30 Mon. 22:48 -edit-
ちょっと、ブログではご無沙汰してました、まゆりん@野田です。
今日、職場で新しく会員になられた方とお目にかかりました。
新しい出会いに感謝!です。
今度の日曜日は「α」連続講座の第4回目が開催されます。
千葉大学付属病院の滝口裕一さんが講師です。
抗がん剤治療についてじっくり学ぶ予定です。
「α」の連続講座は、塾くらいの規模ですから、マイクも使わない講師の生声(笑)で講義が進みます。
後半の講師を囲んでの座談会風のティータイムでは、大きな講演会ではちょっと発言する勇気がないという方でも気軽に質問されています。
また、新しい出会いもきっとあるでしょう、楽しみです。
と、その前に・・・
患者の体験を語る活動を推進しているところから声をかけていただきましたので、私めは、「α」のみなさんの多才ぶりを営業してまいります(笑)
今日、職場で新しく会員になられた方とお目にかかりました。
新しい出会いに感謝!です。
今度の日曜日は「α」連続講座の第4回目が開催されます。
千葉大学付属病院の滝口裕一さんが講師です。
抗がん剤治療についてじっくり学ぶ予定です。
「α」の連続講座は、塾くらいの規模ですから、マイクも使わない講師の生声(笑)で講義が進みます。
後半の講師を囲んでの座談会風のティータイムでは、大きな講演会ではちょっと発言する勇気がないという方でも気軽に質問されています。
また、新しい出会いもきっとあるでしょう、楽しみです。
と、その前に・・・
患者の体験を語る活動を推進しているところから声をかけていただきましたので、私めは、「α」のみなさんの多才ぶりを営業してまいります(笑)
2011.10.15 Sat. 19:35 -edit-
ご無沙汰してました。スタッフのまゆりん@野田です。
ここ3日ほど風邪をひいて寝込んでおりました。ようやく復活です。
今日は、千葉県がんセンター主催の県民公開セミナーがありました。今年は、患者会にもブース展示のお誘いがあり五十嵐事務局長とナベさんがブースで「α」の活動をお知らせするポスターをはったり、「α」通信を希望者に差し上げました。「α」通信は、大人気で、持参したものはほとんどなくなったようです。読み応えたっぷりの通信がたくさんの人の手に届いたことはうれしいことですね。
また、会場には、「α」の会員さんも何人かみえており、久しぶりにお顔をみせてくださった方もあり、スタッフ一同うれしく思っています。
スタッフの土田さんは、東京歯科大市川総合病院の患者サロンのお手伝いにいってくれていました。
次は、19日「α」のサロンです。また、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
ここ3日ほど風邪をひいて寝込んでおりました。ようやく復活です。
今日は、千葉県がんセンター主催の県民公開セミナーがありました。今年は、患者会にもブース展示のお誘いがあり五十嵐事務局長とナベさんがブースで「α」の活動をお知らせするポスターをはったり、「α」通信を希望者に差し上げました。「α」通信は、大人気で、持参したものはほとんどなくなったようです。読み応えたっぷりの通信がたくさんの人の手に届いたことはうれしいことですね。
また、会場には、「α」の会員さんも何人かみえており、久しぶりにお顔をみせてくださった方もあり、スタッフ一同うれしく思っています。
スタッフの土田さんは、東京歯科大市川総合病院の患者サロンのお手伝いにいってくれていました。
次は、19日「α」のサロンです。また、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
大集合の次はリレーフォーライフです
2011.09.07 Wed. 17:43 -edit-
「α」のみなさん、日曜日の千葉県がん患者大集合2011お疲れ様でした。
会員の長岡さんの体験談、心に染みいるお話でしたね。ボランティアスタッフとしてお手伝いくださった、Nけいこさん、Iゆきこさん、Oばさん、ありがとうございました。
会場には、「α」の会員さんも何人かみえてくださっていました。ごあいさつできなかった方、ごめんなさい<(_ _)>
さて、大集合が終わったら、次は直子さん担当のリレーフォーライフです。
今年も、「α」の旗をバトン代わりに、みんなで歩きます。
17日土曜日のお昼12時から、翌日、18日のお昼12時まで、スタッフがいます。5分でも、10分でも、ほんのすこーしだけでも、一緒に歩きませんか?歩かなくても、顔だけでもみせてくれたら、私たち、いっそうがんばれます(笑)
お好きな時間に、どんな様子か、ちょっとだけ、のぞきにきてくださる方、お待ちしています!!
会員の長岡さんの体験談、心に染みいるお話でしたね。ボランティアスタッフとしてお手伝いくださった、Nけいこさん、Iゆきこさん、Oばさん、ありがとうございました。
会場には、「α」の会員さんも何人かみえてくださっていました。ごあいさつできなかった方、ごめんなさい<(_ _)>
さて、大集合が終わったら、次は直子さん担当のリレーフォーライフです。
今年も、「α」の旗をバトン代わりに、みんなで歩きます。
17日土曜日のお昼12時から、翌日、18日のお昼12時まで、スタッフがいます。5分でも、10分でも、ほんのすこーしだけでも、一緒に歩きませんか?歩かなくても、顔だけでもみせてくれたら、私たち、いっそうがんばれます(笑)
お好きな時間に、どんな様子か、ちょっとだけ、のぞきにきてくださる方、お待ちしています!!
いよいよ千葉県がん患者大集合2011です
2011.09.01 Thu. 22:18 -edit-
ちょっと、ご無沙汰でした。
千葉県がん患者大集合2011が、今度の日曜日に開催されます。
「α」は、第一回目の2008年から実行委員として参加しています。アナライザーを使って会場の参加者に答えてもらいながら進めていく会場参加型のシンポジウムとして今年は4回目を数えます。
実行委員会には、私だけでなく、昨年からはナベさんが、今年からはめでたく定年退職を迎えた(笑)事務局長五十嵐もメンバーとして準備を進めてきました。「α」のみなさんも、ぜひぜひ会場に足を運んでくださいませ。
当日参加も大丈夫です。台風の進路が心配ですが、みなさんの参加をお待ちしています!
千葉県がん患者大集合2011が、今度の日曜日に開催されます。
「α」は、第一回目の2008年から実行委員として参加しています。アナライザーを使って会場の参加者に答えてもらいながら進めていく会場参加型のシンポジウムとして今年は4回目を数えます。
実行委員会には、私だけでなく、昨年からはナベさんが、今年からはめでたく定年退職を迎えた(笑)事務局長五十嵐もメンバーとして準備を進めてきました。「α」のみなさんも、ぜひぜひ会場に足を運んでくださいませ。
当日参加も大丈夫です。台風の進路が心配ですが、みなさんの参加をお待ちしています!
暑いですね
2011.08.13 Sat. 22:20 -edit-
まゆりん@野田です。
猛暑が続いていますね。「男の手料理を味わう会」が終わり、「α」の活動は、夏休みです。
とはいえ、スタッフ一同は、9月以降の活動に向けてそれぞれ奮闘中です。9月第一日曜日は、今年も「千葉県がん患者大集合2011」が開催されますので、準備に大わらわです。
今年の「千葉県がん患者大集合2011」には、今年の総会で体験発表をしてくださった会員のNさんと主治医の先生が登壇されまます。みなさんのご参加をお待ちしています!
猛暑が続いていますね。「男の手料理を味わう会」が終わり、「α」の活動は、夏休みです。
とはいえ、スタッフ一同は、9月以降の活動に向けてそれぞれ奮闘中です。9月第一日曜日は、今年も「千葉県がん患者大集合2011」が開催されますので、準備に大わらわです。
今年の「千葉県がん患者大集合2011」には、今年の総会で体験発表をしてくださった会員のNさんと主治医の先生が登壇されまます。みなさんのご参加をお待ちしています!
出発しました
2011.08.05 Fri. 05:48 -edit-
みなさまおはようございます。野田です
ついさっき寝たと思ったらもう夜が明けて、ワタクシはすでに館山道を千葉方面に向かって走っております。
松原湖到着予定は10時とナビが言ってますが、途中あちこちのSAに寄り、買い出し当番なのでスーパーにも寄り…まぁお昼間くらいには着くでしょう
空模様は不安定そうです。山が綺麗に見えるといいなぁ
ついさっき寝たと思ったらもう夜が明けて、ワタクシはすでに館山道を千葉方面に向かって走っております。
松原湖到着予定は10時とナビが言ってますが、途中あちこちのSAに寄り、買い出し当番なのでスーパーにも寄り…まぁお昼間くらいには着くでしょう
空模様は不安定そうです。山が綺麗に見えるといいなぁ
ただいま事務局会議中
2011.07.31 Sun. 14:55 -edit-
午前11時より千葉大のいつものお部屋で事務局会議中です。
総会の反省や、サロンの報告、次号の通信の内容、連続講座、男の手料理、このブログのこと・・・などなど、話し合うべきことが山ほどあります。話し合いをしながら、もうすぐ出来上がってくる「α」通信を送るための封筒に宛名シールを貼る作業も同時進行中。
さきほど、会員のひろこさんが来てくれ、「α」の物品を収納しているロッカーの中などをきれいに片づけしてくれています。感謝!みなさんに支えられて「α」の活動は続いています。
さて、では、休憩終了。もうひといきがんばりまーす!
ブログ開設しました!!
2011.07.21 Thu. 23:47 -edit-
「α」スタッフのmayurinです。
まだ、文字の色などの調整がうまくいっていないので、少々、読みづらいところがありますが、ボチボチ修正していくつもりなので、しばしのご猶予を<(_ _)>
昨日より、臨床腫瘍学会学術総会のペイシェント・アドボケート・プログラムに参加のため、横浜にきております。患者会や支援団体に学会参加の門戸が開かれ、全国の患者会のスタッフが大勢参加しています。
患者会の展示ブースが設けられ、「α」も会の紹介グッズを展示しています。
明日は、ブログ初心者のigarashiが、写真をアップすると言っていますので、期待せずにお待ちあれ(笑)
まだ、文字の色などの調整がうまくいっていないので、少々、読みづらいところがありますが、ボチボチ修正していくつもりなので、しばしのご猶予を<(_ _)>
昨日より、臨床腫瘍学会学術総会のペイシェント・アドボケート・プログラムに参加のため、横浜にきております。患者会や支援団体に学会参加の門戸が開かれ、全国の患者会のスタッフが大勢参加しています。
患者会の展示ブースが設けられ、「α」も会の紹介グッズを展示しています。
明日は、ブログ初心者のigarashiが、写真をアップすると言っていますので、期待せずにお待ちあれ(笑)
| h o m e |